「en-courage(エンカレッジ)」というキャリア支援団体を知っていますか?
本記事では、23卒として就活をした私(@dubughubber)が実際にen-courageを使ってみてどうだったのかを解説します!
エンカレッジとは?
エンカレッジとは、キャリア支援団体です。会員登録をすると以下のようなサービスを無料で受けることができます。
メンターにキャリア相談ができる。
エンカレッジに登録すると、1対1の面談に申し込むことができます。
面談では自分の悩みを相談することができます。例えば、「どのような業界があるのか教えてほしい」「働く意味って何ですか?」のような抽象度の高い質問から、「年収が高い企業を教えてください」・「ワークライフバランスの取れる企業を教えてください」などの現実味のある質問に対しても親身に相談に乗ってくれます。
通常、面談の相手はエンカレッジの社員ではなく同じ大学の一つ上の先輩(以下、メンター)が担当しています。メンターとはLINEを通じて連絡を取ります。メンターと予定を合わせてZOOMで面談を実施します。事前にアンケートに回答すると、目指している業界の企業に内定をした先輩がメンターについてくれることが多いそうです。
私のメンターになった方はIT業界の大手企業の内定を持っていた方でした。
ES添削・面接練習
インターン選考や本選考が近づいてきたタイミングで、メンターにES添削や面接練習をお願いすることができます。メンターが志望している企業の選考について詳しくない場合は他のメンターに面接練習をお願いすることもできるそうです。
しかし、ES添削や面接練習をしたい場合は早めに連絡する必要があります。直前だとメンターと日程が合わせることができない場合もあるので要注意です。
インターン・本選考の紹介
面談時やLINEにて、インターン・本選考の紹介をしてくれます。面談時に希望の業界やキャリアプランなどを伝えておくとメンターが、個々人にあった企業の選考情報をくれたりします。
就活のやる気が出ない時や研究で忙しい時は、選考情報など調べる気にならないですよね?そんな時も待ってるだけで、選考情報が流してもらえます。
また、インターンや本選考だけでなくエンカレッジが独自に開催している面接対策会やGD対策会にも参加することができます。
エンカレッジの評判は?
正直、エンカレッジの評判は良くないです。
大学の友人間ではネガティブな意見を聞くことの方が多かったです。
Twitterでの評判
大学によっては、エンカレッジっていう就活支援団体があると思うんですけど、あれ結構便利ですよ。ES添削や面接アドバイスしてくれる21卒の方が無料でサポートしてくれます。自分も使っていました。
ただ気をつけたいのは①サポートしてくれる人の能力ややる気に個人差がある②大手志望でもベンチャー— サーモン(鮭)|就活 (@sake_sake7) June 6, 2020
エンカレッジっていう就活団体(?)のメンターさんから1週間近く返信こなくて、グループの方に浮上したから今なら返信くるかなと思って送ったけど来ない…
普通に不安が募るからちゃんとして欲しい…— きっとかっと (@Kou_Boom) June 25, 2021
某エン○レのメンター
面談の当日になって
「ごめん、実は俺内定持ってなくて自分の就活が忙しいから今日リスケでいい?」
ってリスケされたの今でも忘れられない https://t.co/3ofWjomCH7— ぽんず@23卒 (@ponzzz__z) May 10, 2022
メンターによっては内定を持ってないのは少し不安ですよね。。。
エンカレッジの先輩、100%善意らしい。就活が終わって、ただ自分がエンカレッジのメンターにお世話になったから恩返ししたくて自分も引き継いでメンターやってるらしい。ガチ???????凄すぎん????私その時間寝るかバイトするよ 聖人の塊なの?本当に?逆にめちゃくちゃ疑っちゃうんだけど
— きりこやま (@manichikuwaiii) April 20, 2022
今日も今日とてエンカレ◯ジのワクワク話
・メンター1人に対して担当20人〜30人
・20人の無限ES添削と面接練習
・毎月イベント集客のノルマ
「〜さんは今月何人イベントに呼ぶの?」
「最低これだけは呼んでよ!」
・イベント休む際は必ず理由必須
・もちろん無給
オラワクワクすっぞ!— ただの元人事@裏垢 (@aya_jinnji) July 6, 2022
どうやら、運営側とメンターの関係についてネガティブな意見も多いようです。。
評判が悪い理由
実際にエンカレッジを使っていた私が、エンカレッジの評判が悪い理由を考えてみました。
メンターの質が均一ではない
大学の友人と話していて、この意見が出ること多かったです。
メンターは、あくまで同じ大学の一つ上の学年の先輩です。就活が非常に得意な人もいれば、得意ではない人もいます。また面談慣れしていないメンターだと、うまく相談に乗ってもらえないこともあるかもしれません。いずれにしろ、エンカレッジを良いサービスだと友人に勧められたけど、いざ使ってみたらメンターの人が微妙だったとしたら不満は出そうですよね。
企業紹介のLINEがうるさい
エンカレッジの人から頻繁にオススメの企業を紹介するLINEがきます。紹介してもらったコトをキッカケに内定をとる人もいるかもしれません。しかし、その一方で頻繁に来る企業紹介にうんざりしている人も少なくないのかもしれません。
また、エンカレッジでは大手企業だけではなく、ベンチャー企業の紹介も割と多い印象でした。「大手企業にいきたい!」と考えている学生からしたらベンチャー企業の紹介は煩わしく感じることもありそうです。
レベルの高い学生のニーズを満たせていない
エンカレッジはトップ企業を狙うようなレベルの高い学生に向けたサービスではないのかもしれません。トップ企業を狙っている学生を満足させるようなサポートができるメンターはそう多くはないでしょう。
エンカレッジに対して強い期待感をもっていたが、期待に満たないサービス内容であるために、不満をこぼしているのかもしれません。
トップ企業を狙う学生は、エンカレッジではなく選抜コミュニティのような別のサービスを使用する傾向にあります。
無料であることも考えれば充実したサービスな気もしますが、、、
エンカレッジを使ってみた感想
私はエンカレッジのメンターと面談をしていただいことがあります。結論としては、面接練習はすごく良かったです。エンカレッジを使う前は、面接の対策を一人でしていました。実際の選考にて面接官の様子を見ながら、PDCAを回すことで良い面接を目指してきました。努力を重ねることで、自分では満足のいく面接ができるようになりましたが、やや停滞感も感じていました。
そんな時にエンカレッジのメンターと面接練習をしたら、今までの自分にはない新たな視点からのアドバイスをいただきました。その後の面接ではアドバイスを活かしたことで、より良い結果を出せたのではないかと思います。
その一方で、企業紹介やキャリア相談は私には必要ないと感じました。志望している業界・企業が明確にあり、自ら選考情報を調べていたからです。
ネットではネガティブな情報が多いですが、想像より素敵なサービスでした!
エンカレッジを使うべき人
就活に対する漠然とした不安がある人
メンターがキャリアや就活に対する不安に乗ってくれます。
1年前に同じような漠然とした不安や悩みを抱えていたメンターも多いはずです。同世代の人に丁寧に話を聞いてもらいたいと感じている人にはオススメのサービスです。
大手に内定したいけど何をすれば良いかわからない人
「就活は情報戦である」といわれています。
何をすればわからないけど、大手にはいきたい人はエンカレッジに登録してメンターに積極的に質問をすることで、「業界・選考時期・ES・GD・面接・業務内容」に対する理解を深めることができます。
忙しい人
バイトやサークル、あるいは研究で忙しい人にはオススメです。
なぜなら、エンカレッジではLINEを通じて企業情報・選考情報を教えてくれるためです。忙しい学生にとっては自ら企業や募集を探さなくてもLINEさえ見ておけば良いのは非常に大きなメリットだと思います。
エンカレッジにあっていない人
トップ企業の内定を目指している人
現時点でエンカレッジでは、総合商社・外銀・戦略コンサル(MBBなど)・外資IT(GAFAMなど)を目指すような学生に対してのサポートが充実しているわけではないです。
もし上記のような企業の内定を目指している人は、選抜コミュニティに所属したり、積極的にOB・OG訪問するなどして能動的に情報をとりに行った方が良いと思います。
専門職を志望している人
金融専門職やエンジニア、デザイナーなどの専門性が必要となる仕事を志望している人にもオススメはできないです。
なぜなら、メンターの中に専門職の内定をとっている方がいないためです。
オススメの就活サービス5選!
エンカレッジ以外のオススメ就活サービスを5つ紹介します!
① レバテックルーキーで無料相談してみよう!
レバテックルーキーは新卒でITエンジニアになりたい学生の就職活動をサポートする、 ITエンジニア専門の就職エージェントです。「ITエンジニアになりたいけど、就活の進め方がわからない」・「自分のスキルがどの程度通用するのかを知りたい」・「研究や開発で忙しくて、就活に時間を割けない」人にオススメです!
完全無料でエンジニア業界に精通したプロのアドバイザーがカウンセリングをしてくれます。
レバテックルーキーを上手く活用して就活を有利に進めよう!
② Lognavi(ログナビ)でエントリーから内定獲得までをこなそう!
Lognavi(ログナビ)は従来の就活サービスとは異なり、アプリ1つでエントリーから内定獲得までのすべての選考過程をこなすことができます。
文章でなく動画で企業情報を収集できることが非常にわかりやすいと15万人以上の就活生が利用しています。
Lognavi(ログナビ)でできることをまとめてみました。
- 求人検索
- オンラインセミナー
- 動画での企業紹介
- スカウト
- チャットでの連絡
- 面談・面接
③ Offer Boxを使ってみよう!
就活生の3人に1人が登録してる<5年連続>学生利用率No.1のOfferBoxに登録しておこう!
OfferBoxを使うべき理由をまとめてみました!!
理由① | 大手企業から官公庁までの13,000社以上が利用している |
理由② | 企業が一斉配信できない仕組みだから、欲しい学生を見定めた質の高いオファーをもらえる |
理由③ | 自己分析機能で自分の強み能力を素早く正確に把握できる |
オファーをもらって有利に選考を進めよう!
④ 外資就活ドットコムを使ってみよう!
外資系・日系TOP企業を目指す人は外資就活で質の高い情報を収集をしよう!
外資就活ドットコムを活用する理由をまとめてみました!
理由① | Google、Amazon、トヨタ自動車、富士フィルムなど TOP企業の選考体験記を無料で読める |
理由② | 内定者やOBとチャットができる「コミュニティ」で悩みを解消できる! |
理由③ | 説明会やセミナー、選考情報が日々更新されるから情報収集に役立つ! |
25卒限定でアプリダウンロード&初回ログインをするだけでAmazonギフト券2000円をGETできるキャンペーンを実施中だよ!
⑤ レバテックカレッジを使ってみよう!
格安で質の高いプログラミングスクールでスキルアップし、就活を有利に進めよう!
レバテックカレッジを活用する理由をまとめてみました!
理由① | 何十万もするプログラミングスクールがある中で10万円以内で学べる |
理由② | Web系業界に必須のPHPを徹底的に学べる(他の言語も学べます) |
理由③ | プログラミング学習だけでなく、IT業界に特化した就活支援も受けれる |
これからプログラミングを学びたい方、ある程度スキルがある人の両方が対象だよ!
無料で利用できるわけではないので、以下の記事を読んでから登録することをオススメします!
⑥ Top企業に内定するための対策は万全ですか?
選抜コミュニティに入っていますか?
選抜コミュニティを知っていますか?
選抜コミュニティとは外資・日系のトップ企業への内定を目指す学生が集まるコミュニティです。
GDや面接などを通過することができれば、無料でコミュニティに参加することができます。
メンバーの募集時期が早いため、2年生・3年生の時期から募集を探し、選考対策をする必要があります。
LinkedInに登録していますか?
LinkedInを知っていますか?
本社が米国にあるLinkedIn社が提供しているビジネス向けSNSサービスです。
外資系企業を中心とした有名企業が求人を出しています。
クローズドなイベントへ招待されたりすることもあるそうです。
また、社員訪問を目的に使用することも良いかもしれません。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました!
エンカレッジと検索すると「怪しい」・「宗教」などと出てきますが、本記事を読んでエンカレッジに興味を持った方は利用してみてください!