dodaキャンパスは、2年連続学生満足度No.1の「スカウト型サービス」です。
利用している企業は累計で7,600社を超えており、大手有名企業からベンチャー企業までと多岐にわたっています。
しかし、人気の就活サービスとはいえ、「本当に良いオファーが来るの?」「本当に内定はもらえるの?」と不安を感じている人が多いと思います。
そこで本記事では、dodaキャンパスを実際に利用した就活生の生の声をもとに良い点・悪い点、オススメの活用法などについて詳しく解説します。
満足度が高いって使いたくなるね!
dodaキャンパスとはどんなサービス?
dodaキャンパスはベネッセが運営している、登録しておくだけで企業からスカウトが届く「スカウト型就活サービス」です。
利用している企業は累計で7,600社を超えており、大手有名企業からベンチャー企業までと多岐にわたっています。
ガクチカや自己PRなどの情報をプロフィールに登録しておくだけで優良企業からのスカウトをもらうことができます。
スカウト機能に加えて、「会員限定の適性検査」や「キャリアタイプ診断」、「グループディスカッション講座」などの就活コンテンツも充実しているため、他のスカウト型サービスに登録している方でも、併用することがオススメです。
いろんな機能を使えるなんて贅沢だね!
dodaキャンパスの良い評判
良い評判① | 内定の可能性が高い企業からオファーをもらえる |
良い評判② | 会員限定の就活コンテンツが熱い! |
良い評判③ | 自分だけでは出会えなかった企業に出会える |
良い評判①:内定の可能性が高い企業からオファーをもらえる
たった今初内々定貰えました
dodaキャンパス経由で知った企業です。やはりオファーサイトは偉大…
とりあえず年内内定という目標は果たせて良かったです
就活はまだまだ続けます— 谷しかないですね@22卒 (@Nkrt7sPxPanGnDw) December 4, 2020
スカウトサービス、名前聞いたことない中小やベンチャーからのスカウトを頂くことが大半だけど、稀に大手からも来る
個人的にオファーボックスとビズリーチキャンパスとDODAキャンパスはアツい— えんがわ@20卒 (@engawa2020) October 30, 2018
dodaキャンパスで本当に内定はもらえるのかと気になる学生も多いと思います。
結論、実際に内定はもらえます。
dodaキャンパスを利用している企業は、同時に選考を進めることのできる人数の上限が決まっています。
そのため、本当に獲得したい人材に絞ってスカウトを出すので、内定の可能性の高いスカウトを受け取ることができます。
実際にどのような企業が利用しているのか紹介するぞ!
利用企業例(ほんの一例です) |
アクセンチュア、SONY、日産自動車、コニカミノルタ、docomo、信金中央金庫、アサヒ、AGC、JTB、ベネッセ、トヨタコネクテッド、パーソルキャリア、パナソニック、本田技研工業、凸版印刷 |
就活において、どれだけ企業研究や業界研究をやっても知らない企業はいくらでもあります。そんな時に自分の知らなかった優良企業からオファーをもらえるなんてこともありえます!
自分の可能性を広げる意味でもスカウト型サービスは非常にオススメです。
良い評判②:会員限定のコンテンツが熱い!
一般的なスカウト型サービスは、自分の希望条件(年収・業界・職種)などを登録し、それにあった企業とマッチングする機能のみにとどまっていることが一般的です。
しかし、dodaキャンパスはスカウト機能だけではありません。
具体的に、ベネッセ独自の適性検査(GPS)や、就活支援のプロと他の就活生と一緒に進める「面接対策講座」、「グループディスカッション講座」などの講座を無料で受けることができます。
dodaキャンパスは他のスカウト型サービスと比較して、ESや面接、自己分析などと就活でやるべきことに関するコンテンツの量が圧倒的なので、登録しておくだけで就活対策を効率的に終わらせられる可能性が非常に高まります。
早めに登録して周りの就活生に差をつけよう!
良い評判③:自分だけでは出会えなかった企業に出会える
業界や職種にこだわり過ぎずに、オファーがきた会社は知らない会社だったけれど取りあえずオファーを受けてみたら、人事はしっかり私のプロフィールを読んでくれていて会社の印象が変わったので、自分にあった会社を探すには最初から決めつけずに会ってみないとわからないんだなということに気づきました。
出典:Apple Store
今まで大手とか有名企業しか興味がなく、そういったところしか見ていなかったのですが、dodaキャンパスに登録して、知らない企業からオファーをいただき、視野が広がりました。
あまり私が普段目にするような企業でなくても優良企業(福利厚生がいい、安定的)があることを知り、実際にそういった企業に内定をいただき、無事に就活を終了することができました!
出典:Apple Store
就活生の多くは大企業じゃなきゃ嫌だとか、平均年収が〇〇万円超えていないと嫌だなどとこだわりの条件を持っている人が多いと思います。
しかし、自分が知らないだけで良い企業は山ほどあります。そのため、はじめから希望条件を狭めずに、沢山の選択肢からオファーをもらうことを優先してみましょう。
自分が興味のある業界・企業と向き合うことで今までとは違う考えや選択肢が出てくるはずです!
みんなが知ってる企業だけが全てじゃないよ。
dodaキャンパスの悪い評判
次は悪い評判を見ていこう!
悪い評判① | 自分の希望しない企業・業種からオファーがくる |
悪い評判② | オファーが来ても落ちることもある |
悪い評判③ | 怪しい企業からのオファーもくる |
悪い評判①:自分の希望しない業界・職種からオファーがくる
dodaキャンパスに登録しても必ずしも希望の業界・職種からオファーが届くとは限りません。
実際に登録してみたら、名前の知らない中小企業や、よくわからないベンチャー企業からしかオファーが届かない、、なんてこともあります。
そんな状況に陥ってしまったら一度プロフィールの見直しをすると良いかもしれません。
どのような文章ならば希望の業種などに注目してもらえるかという逆算思考を持ってみましょう!
言葉は悪いけど、就活生は品定めされているという意識を持とう!
悪い評判②:オファーが来ても落ちることもある
企業は自己 PRやガクチカなどの、志望動機以外の項目でオファーを出すか決めます。
そのため、実際に志望動機を書かせたら会社の欲しい人材とは違ったということや、実際に会ってみたら思っていた人物像と違ったという理由で落とされてもおかしくありません。
マッチングアプリで出会ったからといって必ずしも付き合うとは限りませんよね?それと同じです。
頭でわかってても落とされるのはキツいね、、
悪い評判③:ブラック企業からのオファーもくる
dodaキャンパスに登録している企業は7,600社を超えているので、様々な企業がいることは仕方ありません。
マイナビやリクナビなど他の就活サイトやGoogle検索を通してどのような企業か確かめてからオファーを承諾するようにしましょう。
オファーは断れるから安心してね!
dodaキャンパスはどんな人にオススメ?
ここまでdodaキャンパスの良い面・悪い面の両方について紹介してきました。
これらを踏まえると、以下のような人にオススメのサービスと言えます。
オススメ① | 志望する業界・企業が明確に定まっていない人 |
オススメ② | 充実した就活コンテンツでESやGDなどを対策したい人 |
オススメ③ | スカウトをもらって効率的に「内定」をもらいたい人 |
明確にいきたい企業があるというわけでなければ、自分の可能性を広げるためにもdodaキャンパスに登録してみましょう。
自分の希望業界・企業からスカウトが来なくとも、選考につながる可能性は少しでもあげた方が、心の余裕にもつながります。
スカウト型サービスは複数併用することで、効率よく就活を進めることができます。
本記事で紹介しているサービスは全て無料ですし、ガクチカや自己PRなどは使いまわすことができるので、ぜひ複数登録しておきましょう!
希望の企業に行けるように行動しよう!
dodaキャンパスの登録〜内定までの流れ
早速dodaキャンパスを使いたくなったよ!どうやって登録して使うの?
それはよかった!登録〜内定までの方法は超簡単だぞ!
ステップ① | 会員登録 |
ステップ② | メールの認証をする |
ステップ③ | キャリアノート(プロフィール)を入力する |
ステップ④ | 写真を登録する |
ステップ⑤ | 適性検査を受験する |
ステップ⑥ | スカウトが来たら「承諾」or 「辞退」 |
ステップ⑦ | 選考を受ける |
ステップ⑧ | 内定!! |
ステップ①:会員登録
まずはこちらから、会員登録を行います。
パソコン、スマホ(アプリ)のどちらにも対応しているので、好きな方で登録するようにしましょう。
会員登録の際に必要な情報は以下の通りです。
|
個人的にはパソコンの方がオススメだぞ!
ステップ②:メールの認証をする
先ほど登録したメールアドレス宛に認証メールが届くので、添付されているリンクをクリックし、メールアドレスの認証を行いましょう。
迷惑メールに届いているかもしれないよ
ステップ③:キャリアノート(プロフィール)を入力する
企業にスカウトをもらうためのキャリアノート(プロフィール)を埋めていきます。
企業はキャリアノートを見てスカウトを送るかどうか決めるので、特に「自己PR」と「学生時代の経験(ガクチカ)」の部分は気合いを込めて書きましょう!
文系・理系の学生にあわせた完成例も用意されているため、自己PRや学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)の書き方の参考にしてみましょう。
キャリアノートに登録するべき項目は7つあります。
|
ステップ④:写真を登録する
プロフィール写真は、「企業全体の公開設定」と、「オファー送信企業のみの公開設定」のいずれかを選べます。
よくどのような写真を登録すればいいの?という疑問をいただきますが、証明写真のような堅苦しい写真ではなく、「自分らしい」写真を設定することをおすすめします。
具体的に、サークルやアルバイト、趣味などに熱中している写真などがオススメです。
企業に写真からも自分をアピールしていこう!
ステップ⑤:適性検査を受験する
dodaキャンパスでは、無料の適性検査を受験することができます。
全23問(目安10分程度)の設問に答えて、自分の性格を診断してみましょう!
診断結果では各項目において(C〜S)の評価が出るので、自分の性格を客観的に知ることができます。
ここでわかった自分の性格は今後ESや面接などに使えるので、ぜひ適性検査に答えてみましょう!
また、他にも「キャリアタイプ診断」などの、就活準備コンテンツがたくさん用意されているため、ぜひ参考にして就活を効率的に進めましょう!
ステップ⑥:スカウトが来たら「承諾」or 「辞退」
ここまで来たらあとは企業からのスカウトを待つのみです。
オファーが届いたら、企業名や事業内容などを確認して、実際に選考に進みたい場合は「承認」しましょう。希望に合わない場合は「辞退」することで、新しい企業用のオファー枠を広げることができます。
大事なこととして、スカウトの回答期限は7日間なので、定期的にログインすることでせっかくのチャンスを逃さないようにしましょう!
ステップ⑦:選考を受ける
スカウトを承認した企業の選考を実際に受けましょう!
スカウトをくれたからといって、内定が確実というわけではありません。
企業研究や面接対策をしっかりと行い、万全の状態で臨みましょう!
対策を怠ったら必ず落ちると思っておこう。
ステップ⑧:内定!!
順調に面接を合格していけば晴れて内定獲得となります!
ただし、就活はどのような人生を送るのかということを決めるイベントでもあるので、内定を獲得したから即承諾とはせずに、自分が納得する企業に内定をもらうまでしっかりと就活に向き合いましょう!
まずは内定を目指すことが大事だよ!
dodaキャンパスの効果を最大にするポイント
続いてdodaキャンパスの効果を最大限にするためのポイントを4つ紹介します。
ぜひ実践してスカウトの数・質を高めましょう!
ポイント① | ガクチカ・自己PRの質を高めておこう |
ポイント② | 希望条件を絞りすぎない |
ポイント③ | こまめなログイン |
ポイント④ | 他の就活アプリと併用 |
この4つは絶対に意識するべきだぞ!
ポイント①:ガクチカ・自己PRの質を高めておこう
企業がプロフィールを見るときに一番重要視する項目はなんでしょうか?
それは「ガクチカ」と「自己PR」です。
企業側の目線に立ったときに、どのような価値観を持った人なのかということはもちろん大事ですが、それ以上にこの子は活躍してくれるのか?売り上げを上げてくれるのか?ということを大事にしていることは言わずもがなです。
そのため、周囲の人に添削をしてもらうことなどを行い、渾身の文章を登録しましょう!
ポイント②:希望条件を絞りすぎない
dodaキャンパスでは、業界や職種、就活の軸などの希望条件を設定できます。
しかし出来るだけ希望条件を限定しすぎずに、沢山の企業からオファーをもらうことを優先しましょう。
年収が高い企業じゃなきゃ嫌だなどというこだわりがある人が多いと思います。
しかし、自分が知らないだけで良い企業は山ほどあります。そのためはじめから希望条件を狭めずに、沢山の選択肢からオファーをもらうことを優先してみましょう。
今までとは違う考えや選択肢が出てくるはずです!
ポイント③:こまめなログイン
実はdodaキャンパスを利用している企業は学生の最終ログイン日時が見えるような仕組みになっています。
企業はオファーを送ったら承諾してもらえるのかな?という疑問を抱えています。
そのため、説明会やワークショップに参加してくれる可能性の高い「最終ログイン日」の浅い人を優先して送るでしょう。
オファーをたくさんもらいたい人はできるだけ毎日ログインすることでより企業にプロフィールを読んでもらいやすくしましょう!
ポイント④:他の就活アプリと併用
オファー型の就活サービスには、今回紹介したdodaキャンパスの他にもたくさんあります。
例えばOfferBox(オファーボックス)やキミスカ、キャリアチケットスカウトなどがあります。
登録しているサービスが多いほど良いというわけではありませんが、自分の可能性を広げるためにも複数併用することをオススメします。
本記事で紹介しているサービスは全て無料ですし、自己PRやガクチカは使いまわすことができるので、併用することで効率よく就活を進めましょう!
まとめ
本記事では、dodaキャンパスの良い点や悪い点、うまく活用する為の方法を解説してきました。
|
dodaキャンパスは、プロフィール情報を読んだうえで企業からオファーが届くため、選考通過率・内定率が高いという特徴があります。
早期選考や特別選考の案内も貰える可能性があるため、早めに登録しておくことをおすすめします。