【SOMPOシステムズに新卒で入るには?】就職難易度や採用大学を解説!

【SOMPOシステムズに新卒で入るには?】就職難易度や採用大学を解説! SIer

* 本ページはプロモーションを含みます

TechCat
TechCat

SOMPOシステムズ就職したい!

けど、就職難易度や採用大学が気になる、、

TechDog
TechDog

今回はSOMPOシステムズ就職難易度採用大学など様々な角度から解説するよ!

TechCat
TechCat

オススメ無料就活サービスSIerに入るための方法もまとめているので見てみてね!

【IT業界志望者必見!】オススメの無料就活サービス4選
「就活サービスって使うべき?」「どの就活サービスがオススメ?」と気になっている方必見!本記事ではまとめて使えるオススメの無料就活サービスを3つ紹介しています。難関企業から複数内定をもらった私が実際に感じていたオススメの理由も併せて解説しています。
新卒でSIerに入るために必要な情報すべて解説してみた!
【Tech就活ドットコム】では、SIerの職種別の仕事内容、種類、求められる力などについて解説しています。あわせて、年収ランキング、分野別の企業紹介などSIerの選考を受ける際に参考となる情報を解説しています。
こんな人に役立つ記事
  • SOMPOシステムズに就職したいけど、自分の学歴に自信がない人
  • SOMPOシステムズの就職難易度が知りたい人
  • SOMPOシステムズの選考フロー、年収、働き方など様々なことを知りたい人

上記に当てはまる就活生は、ぜひこの記事を読んで就職活動に役立ててください!

会社概要

社名 SOMPOシステムズ株式会社
設立 1984(昭和59)年4月
資本金 7,000万円
代表取締役 宮嵜 義久
従業員数 1,662名(男性:1,083名 女性:579名/2022年4月時点)
本社所在地 東京都立川市曙町二丁目41番19号
主な勤務地
【東京】立川、中野、新宿 他
\ 就活生の約3人に1人が登録中 /

事業内容

SOMPOシステムズは国内外での損害保険事業や、生命保険事業などを手がけているSOMPOグループのシステム専門会社のSIerです。

主に4つの事業を展開しています。

工程 役割
国内損害保険システム SOMPOグループの中核事業であり、損害保険ジャパンのシステムを支えています。
具体的には保険商品をマーケットニーズに合わせて迅速に対応できるように支えることなどを行っています。
国内生命保険システム SOMPOひまわり生命の代理店システムや他システムの開発を行なっています。
海外事業システム 損害保険ジャパンの海外成長戦略を支えるために南アジアや南米、中国などでシステム開発や開発支援、IT人材の育成などを行なっています。
金融・サービス事業システム SOMPOグループ各社が展開している確定拠出年金事業、リスクコンサルティング事業、アセットマネジメント事業などを支えるシステムの開発を行なっています。

出典:SOMPOシステムズ

TechCat
TechCat

SOMPOグループをシステム面から支えている会社と覚えておこう!

SOMPOシステムズの就職難易度

SOMPOシステムズの就職難易度はどれぐらいなのでしょうか?

就職人気ランキング、採用大学、学歴フィルターの有無などからみていきましょう!

SOMPOシステムズの就職人気ランキング

以下、「みん就」が公表した23卒IT業界新卒就職人気企業ランキングの結果です。

出典:みん就

IT業界に絞ったランキングでは131位でした。

総務省統計局によると、平成28年度時点でのIT企業の数は約43,000社という調査結果が出ていました。

現在でも同程度の数のIT企業が日本にあると考えるとIT業界においてSOMPOシステムズの人気は高いと言えますね!

新卒採用人数

SOMPOシステムズでは「システムエンジニア(SE)」のみで新卒採用が行われています。

TechDog
TechDog

SEがシステム開発の中で担う役割を解説するぞ!

工程 役割
課題の把握 打ち合わせを通してクライアントの経営・業務課題を把握し、開発の目的を明確化します。
要件定義 課題となった業務の流れや仕組みを分析し、どのようなシステムを作るのか要件定義所を作成します。
基本設計 システム全体の設計を行い、システムの規模などを明確にします。それを基にチームメンバーと打ち合わせを行い、それぞれの役割を決め計画を立てます。
詳細設計 基本設計をベースに具体的な仕様を設計します。
プログラミング 詳細設計を基にプログラムを組んでいきます。
テスト 構築したシステムが正しく作動するかをチェックします。
納品 クライアントに納品し、実際にシステムを稼働させます。
運用・保守 システムの運用・監視を行います。問い合わせに対応したり、問題発生があれば改修・改良を行います。
TechDog
TechDog

新卒採用職種は理解できたかな?次は採用人数を解説するぞ!

年度 男性 女性 合計
2022 26名 14名 40名
2021 22名 30名 52名
2020 22名 19名 41名

出典:リクナビ

この表からSOMPOシステムズでは毎年約40〜50名程度が新卒採用されるとわかります。

採用人数における男女比は年によってかなり異なっています。

 

効率よく就活を進めるなら
オファーボックスがオススメ!

オファーボックスとは?

オファーボックスは自分のガクチカや強みを登録しておくだけで優良企業からスカウトが届きます。

登録企業は14,000社を超えており、超有名企業からベンチャー企業までと非常に幅広い企業が登録しています。

スカウト機能に加え、自己分析機能もついているので就活に役立つこと間違いなし!

スカウトをもらって効率的に就活を進めよう!

\ 就活生の約3人に1人が登録中 /

採用倍率

結論、SOMPOシステムズの新卒採用倍率は50〜7倍程度と推定することができます。

TechDog
TechDog

私が推定したプロセスを紹介するよ!

出典:リクナビ

リクナビのサービスの中でプレエントリーした人は合計で2409名とされています。

就活大手企業のマイナビでも同様の人数がプレエントリーしていると考えると、おおよそ4800人程度がエントリーしていると考えられます。

それに対して、採用人数が50人程度だとすると4800÷50=96となります。

ただし、内定辞退を想定して採用人数は多めに採用しているはずなので、実際の倍率は50〜70倍程度といったところでしょうか。

SOMPOシステムズの採用大学

TechCat
TechCat

自分の大学のOB・OGがいるのか気になるな

TechDog
TechDog

SOMPOシステムズに就職するためにはどのくらいの学歴が必要か気になるよね!

採用大学一覧を紹介するよ!

採用大学一覧
大学院 青山学院大学、慶應義塾大学、埼玉大学大学院、成蹊大学、創価大学、千葉大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京都市大学、 東京農工大学、東邦大学大学院、東北大学大学院、日本大学、法政大学、明治大学
大学 会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、神田外語大学、 学習院大学、学習院女子大学、関西大学、関西学院大学、共栄大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、 群馬大学、工学院大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、首都大学東京、尚美学園大学、 昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、 玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉県立保健医療大学、中央大学、津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、 東京医療保健大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、 東邦大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、弘前大学、福岡大学、藤女子大学、法政大学、 北海道教育大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学

出典:SOMPOシステムズ

TechCat
TechCat

SOMPOシステムズの内定者は学部卒が多いことが推測されるね。

学歴フィルターは存在するのか?

結論、学歴フィルターはないと言えます。

その理由として、先ほどの採用大学一覧を見ると、非常に様々なランクの大学、専門学校からの内定者が出ているからです。

SOMPOシステムズの事業内容・採用職種から、IT系に特化した企業であると分かるため、学歴というよりもむしろ技術力などといったスキルが重視されていると推測されます。

ただし、スキルがあるからといって、内定を取れるという事にはつながりません。

選考対策の中で詳しく紹介しますが以下の就活サービスなどを活用し、徹底的な情報収集やES・面接対策を行うことで周りの人よりも一歩リードした就活をできるように意識しましょう!

TechCat
TechCat

就活サービスを利用した方が効率的に就活を進められよ!

無料のオススメサービスを紹介してるからとりあえず試してみよう!

結論:就職難易度は普通

ここまで人気ランキング、採用人数、採用大学、学歴フィルターなどの様々な側面からSOMPOシステムズの新卒採用について解説してきました。

選考情報まとめ
  • IT業界就職人気ランキング77位
  • 採用人数は40〜50名程度
  • 学部卒が多い
  • 採用倍率は50〜70倍程度
  • 学歴フィルターはない

これらをまとめると、SOMPOシステムズ就職難易度は普通といえるでしょう。

SOMPOシステムズの選考対策

選考対策
【レバテックルーキーの評判は?】23卒エンジニアによる徹底レビュー!
「レバテックルーキーの評判は?」「レバテックルーキーはどんな人にオススメ?」と気になっている方必見!本記事では、23卒エンジニアがレバテックルーキーを使い、面談を受けた実体験をもとにレバテックルーキーのサービスについて解説しています。

① レバテックルーキーで無料相談してみよう!

レバテックルーキー

レバテックルーキーは新卒でITエンジニアになりたい学生の就職活動をサポートする、 ITエンジニア専門の就職エージェントです。ITエンジニアになりたいけど、就活の進め方がわからない」・「自分のスキルがどの程度通用するのかを知りたい」・「研究や開発で忙しくて、就活に時間を割けない」人にオススメです!

完全無料でエンジニア業界に精通したプロのアドバイザーがカウンセリングをしてくれます。

TechCat
TechCat

レバテックルーキーを上手く活用して就活を有利に進めよう!

\ 登録〜内定まで完全無料 /

② ワンキャリアで内定者のES・面接内容を学ぼう

ワンキャリアは4万社以上の企業情報に加えて、50万件以上の先輩のES/選考体験談/志望動機、企業説明会やインターンシップの口コミなどが掲載されている、業界最大規模の就活対策サービスです。

HR総研×みん就が実施した調査によると文系・理系ともに1年間を通して最も利用した就職サイトで2位でした。

オススメの理由をまとめてみました!

理由① Google、トヨタ自動車など4万社以上の選考体験記・内定者ESを無料で読める
理由② 合同参加企業説明会のレベルが高すぎる
理由③ シンプルで非常に使いやすい
\ 完全無料で使える! /
TechCat
TechCat

自分が企業に提出したESを公開するとお金がもらえるよ!

③ unistyleでES対策を完璧にしよう!

unistyleは本選考・インターン選考のエントリーシート(ES)・面接・グループディスカッション(GD)・WEBテスト対策などのあらゆる就活対策を網羅した就活支援サイトです。

TechCat
TechCat

過去の先輩の経験を有効活用しよう!

理由① 超有名企業を含めたあらゆる企業のESが7万件無料で見放題!
理由② 過去にESで出題されたお題が見放題!
理由③ ESだけでなく、GDやWEBテスト対策などの情報も盛り沢山!

④ Offer Boxを使ってみよう!

就活生の3人に1人が登録してる<5年連続>学生利用率No.1のOfferBoxに登録しておこう!

OfferBoxを使うべき理由をまとめてみました!!

理由① 大手企業から官公庁までの13,000社以上が利用している
理由② 企業が一斉配信できない仕組みだから、欲しい学生を見定めた質の高いオファーをもらえる
理由③ 自己分析機能で自分の強み能力を素早く正確に把握できる
TechCat
TechCat

オファーをもらって有利に選考を進めよう!

⑤ 外資就活ドットコムを使ってみよう!

外資系・日系TOP企業を目指す人は外資就活で質の高い情報を収集をしよう!

外資就活ドットコムを活用する理由をまとめてみました!

理由① Google、Amazon、トヨタ自動車、富士フィルムなど TOP企業の選考体験記を無料で読める
理由② 内定者やOBとチャットができる「コミュニティ」で悩みを解消できる!
理由③ 説明会やセミナー、選考情報が日々更新されるから情報収集に役立つ!
TechCat
TechCat

25卒限定でアプリダウンロード&初回ログインをするだけでAmazonギフト券2000円をGETできるキャンペーンを実施中だよ!

⑥ レバテックカレッジを使ってみよう!

格安で質の高いプログラミングスクールでスキルアップし、就活を有利に進めよう!

レバテックカレッジを活用する理由をまとめてみました!

理由① 何十万もするプログラミングスクールがある中で10万円以内で学べる
理由② Web系業界に必須のPHPを徹底的に学べる(他の言語も学べます)
理由③ プログラミング学習だけでなく、IT業界に特化した就活支援も受けれる
TechCat
TechCat

これからプログラミングを学びたい方、ある程度スキルがある人の両方が対象だよ!

無料で利用できるわけではないので、以下の記事を読んでから登録することをオススメします!

【レバテックカレッジの評判は最悪?】料金、サービス内容、口コミを徹底解説!
【Tech就活ドットコム】では、レバテックカレッジのサービス内容、料金、サービスの登録方法などを紹介しています。サービスの特徴からデメリットまでと非常に詳しく紹介しているため、レバテックカレッジが気になる人は必見です。

⑦ Top企業に内定するための対策は万全ですか?

選抜コミュニティに入っていますか?

選抜コミュニティを知っていますか?

選抜コミュニティとは外資・日系のトップ企業への内定を目指す学生が集まるコミュニティです。

GDや面接などを通過することができれば、無料でコミュニティに参加することができます。

メンバーの募集時期が早いため、2年生・3年生の時期から募集を探し、選考対策をする必要があります。

LinkedInに登録していますか?

LinkedInを知っていますか?

本社が米国にあるLinkedIn社が提供しているビジネス向けSNSサービスです。

外資系企業を中心とした有名企業が求人を出しています。

クローズドなイベントへ招待されたりすることもあるそうです。

また、社員訪問を目的に使用することも良いかもしれません。

SOMPOシステムズの年収

TechDog
TechDog

平均年収初任給職種別年収をそれぞれ解説していくよ!

平均年収

openworkによるとSOMPOシステムズの平均年収は641万円でした。

大手転職サイト「doda」の平均年収ランキングによると、IT業界の平均年収は433万円でした。

業界平均と比較すると、SOMPOシステムズの方が208万円高いことがわかります。

ちなみに日本全体の平均年収は国税庁によると299万円とされています。

初任給

学歴 月給
学部卒・修士了 20万8900円

出典:SOMPOシステムズ

厚生労働省によると、大学卒の初任給は22万6000円とされているので、平均以下の額をもらえることがわかります。

職種別平均年収

職種 平均年収
エンジニア・SE 609万円(320~1,000万円)

出典:openwork

福利厚生

SOMPOシステムズの福利厚生には以下のようなものが用意されています。

  • 各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
  • 確定拠出年金制度
  • 育児休業制度
  • 介護休業制度
  • 財形貯蓄制度
  • 育児・介護を支援する各種制度
  • 各種贈呈金制度
  • 融資制度
  • クラブ活動補助
  • 総合福利厚生サービス(福利厚生倶楽部)
  • 独身社宅
  • クラブ活動

出典:OMPOシステムズ

TechCat
TechCat

福利厚生は充実しているね!

家賃補助

誰もが気になる家賃補助はあるのでしょうか?

結論、家賃補助はありません

TechCat
TechCat

他の福利厚生が充実してる分我慢だね、、

よくある質問

TechDog
TechDog

SOMPOシステムズに関するよくある質問に回答していくよ!

よくある質問
  • よくある質問①:SOMPOシステムズの働き方は激務か?
  • よくある質問②:新卒の選考フローはどうなってる?

質問①:SOMPOシステムズの働き方は激務か?

SOMPOシステムズで働きたいけど、働き方ってどうなの?と気になる方は多いでしょう。

実際の働き方は激務なのでしょうか?

残業時間、労働環境やワークライフバランスについて社員の声を聞いてみましょう!

残業時間

出典:openwork

この図を見ると、SOMPOシステムズの残業時間は31.2時間となっています。

大手転職サイト「doda」が2021年にビジネスパーソン15000人に残業時間調査を行った結果1ヶ月平均20.8時間という調査結果がでています。この結果と比較すると残業時間は多いといえます。

TechCat
TechCat

31.2時間は毎日1時間30分ぐらい残業するってことだね

有給取得率は上の図を見ると、55.8%とされています。

厚生労働省によると令和2年において日本全体の有給取得率は56.6%とされているので、有給の取りやすさは平均並みといえるでしょう。

社員の声

部署によりますが、全社的に人手が足りず忙しく、調整しにくいと思います。一人当たりの業務量が定時の9-17時に収まる量ではないため、平日は残業が当たり前で仕事の1日終わります。

仕事量が多く、仕事中心の生活になっている。匡これも部署や繁忙期によるところが多い。

部署、担当業務に依存するが、基本的には休暇は取りやすい印象。

インフラ系の部署は毎日遅くまで残業をしているようです。

部署によります。休みやすかったり、帰りやすい部署もあればそうでない部署もあります。

出典:openwork

このような声が多数挙げられていました。このことから、SOMPOシステムズの働き方をまとめるとすれば、「会社全体として働く時間が長い」と言えますね。

ここまでSOMPOシステムズの残業時間、ワークライフバランスに対する社員の声について紹介してきました。

結論、SOMPOシステムズの働き方は若干激務といえます。

TechCat
TechCat

SEだと業界的にしょうがない部分はあるよね。

質問②:新卒の選考フローはどうなってる?

SOMPOシステムズの選考フローは以下の通りです。

ステップ 内容
ステップ1 会社説明会
ステップ2 適正検査 + ES
ステップ3 書類選考
ステップ4 一次面接
ステップ5 二次面接
ステップ6 最終面接
ステップ7 内定

出典:SOMPOシステムズ

TechCat
TechCat

一般的な選考フローだね!

まとめ

今回は、SOMPOシステムズ就職難易度や、採用大学、働き方などについて解説してきました。

社風を理解することや、自己分析、SOMPOシステムズの求める人物像に寄せていくことで、自分の強みを企業にしっかりとアピールできるようにしましょう!

IT業界、Web系企業、オススメ就活サービスに興味がある人はこちらも必見です!

【IT業界に就職するには?】分野・職種ごとの特徴を徹底解説!
【Tech就活ドットコム】では、IT業界の分野・職種、主要企業の採用人数や平均年収を解説しています。あわせて、選考対策などのIT業界を受ける際に参考になる情報を解説しています。
新卒でWeb系企業に入るために必要な情報すべて解説してみた!
【Tech就活ドットコム】では、Web系企業の職種別の仕事内容、企業ごとの採用人数、やっておくべきことなどについて解説しています。あわせて年収、向いている人などWeb系企業の選考を受ける際に参考となる情報を解説しています。
【IT業界志望者必見!】オススメの無料就活サービス4選
「就活サービスって使うべき?」「どの就活サービスがオススメ?」と気になっている方必見!本記事ではまとめて使えるオススメの無料就活サービスを3つ紹介しています。難関企業から複数内定をもらった私が実際に感じていたオススメの理由も併せて解説しています。
記事の監修者

IT業界・ITエンジニアを目指している人の就活を支援しています。
外資就活ドットコムにて相談員をしています。

DebugHubをフォローする
SIer就活・転職
Tech就活ドットコム
タイトルとURLをコピーしました