【ミクシィ(MIXI)に新卒で入るには?】就職難易度や採用大学を解説!

【ミクシィ(MIXI)に新卒で入るには?】就職難易度や採用大学を解説! Web系

* 本ページはプロモーションを含みます

TechCat
TechCat

ミクシィ(MIXI)に就職したいです!

けど、就職難易度や採用大学が気になる、、

Tech Doc
TechDog

今回はミクシィの就職難易度採用大学など様々な角度から解説していくよ!

TechCat
TechCat

オススメ無料就活サービスWeb系企業に入るための方法もまとめているので見てみてね!

【TOP企業内定者が推薦!】目的別オススメ就活サービス20選
TechCat 就活サービスって種類が多すぎてどれを使えばいいのかわからない、、 TechDog そうだよね。就活サービスは100を超える数があるから悩むのは当たり前だぞ! ...
新卒でWeb系企業に入るために必要な情報すべて解説してみた!
【Tech就活ドットコム】では、Web系企業の職種別の仕事内容、企業ごとの採用人数、やっておくべきことなどについて解説しています。あわせて年収、向いている人などWeb系企業の選考を受ける際に参考となる情報を解説しています。
こんな人に役立つ記事
  • ミクシィに就職したいけど、自分の学歴に自信がない人
  • ミクシィの就職難易度が知りたい人
  • ミクシィの選考フロー、年収、働き方など様々なことを知りたい人

上記に当てはまる就活生は、ぜひこの記事を読んで就職活動に役立ててください!

会社概要

社名 株式会社MIXI
設立 1999年6月3日
資本金 9,698百万円(2022年3月末現在)
代表取締役 木村 弘毅
従業員数 1,452名(連結・正社員のみ) ※2022年3月末現在
本社所在地 〒150-6136
東京都渋谷区渋谷2-24-12  渋谷スクランブルスクエア36F
主な勤務地 本社

事業内容

ミクシィでは3つの領域で事業展開をしています。

  • スポーツ
  • デジタルエンターテインメント
  • ライフスタイル
TechDog
TechDog

どんなサービスがあるのかいくつか紹介するよ!

事業領域 主なサービス
スポーツ TIPSTAR、Fansta、FC東京、千葉ジェッツふなばし
デジタルエンターテインメント モンスターストライク、共闘ことばRPGコトダマンMIXI_ANIME ONLINE STORE
ライフスタイル miximinimoKARASTAOKURU

出典:株式会社MIXI

TechCat
TechCat

モンストってミクシィのサービスだったんだ!

ミクシィの就職難易度

ミクシィの就職難易度はどれぐらいなのでしょうか?

就職人気ランキング、採用大学、採用大学ランキングなどからみていきましょう!

ミクシィの就職人気ランキング

以下、「みん就」が公表した23卒IT業界における新卒就職人気企業ランキングの結果です。

出典:みん就

IT業界に絞ったランキングでは以下の通り78位でした。

総務省統計局によると、平成28年度時点でのIT企業の数は約43,000社という調査結果が出ていました。

現在でも同程度の数のIT企業が日本にあると考えるとミクシィの人気は非常に高いと言えますね!

新卒採用人数

ミクシィでは大きく分けて3つのカテゴリーにおいて新卒採用が行われています。

カテゴリー 仕事内容
ビジネスプランナー ミクシィの各プロダクトの、サービス開発の企画、体験設計、ディレクション、イベント企画、国内/海外マーケティング、メディアプランニング、パートナーアライアンス、ライセンスビジネス、自社サービス広告運用、ユーザーサポート、新規事業企画等に幅広い業務に携わります。
デザイナー 【デザイン職(サービスデザイナー/ゲームデザイナー)】
プロダクトのUI/UXデザイン、グラフィックデザイン、Webデザイン、映像制作などに携わります。
【CGクリエイター(動画)】
「デザイン本部 動画クリエイティブ室」にて、制作に携わります。具体的に、3DやCGなどを用いたプロモーション関連の動画・コンテンツを制作します。
【動画ディレクター】
「デザイン本部 動画クリエイティブ室」にて、制作に携わります。具体的に、プロモーション関連の動画(動画配信プラットフォーム、SNSなど)/生配信のナレッジを各プロダクトで活用することで、事業価値のグロースに貢献します。
【サウンド制作】
ミクシィのプロダクトにおけるサウンド制作全般に携わります。具体的に、楽曲制作におけるコンセプトの策定、仕様策定、制作ディレクション、実装・調整など、サウンド制作全般を行います。
エンジニア ミクシィが提供している各プロダクトのWeb・スマホアプリのクライアント・サーバ・インフラ開発、社内業務支援ツールの制作、開発環境の改善などを行います。

出典:株式会社MIXI

TechDog
TechDog

新卒採用職種は理解できたかな?次は採用人数を解説するよ!

年度 男性 女性 合計
2019 16名 2名 18名
2018 18名 12名 30名
2017 20名 24名 44名

出典:unistyle

後で理由は詳しく説明しますが、現在は約30名程度が採用されていると推測できます。

採用人数における男女比は年によって大きく異なることがわかります。

採用人数内訳

TechDog
TechDog

内定者の属性も併せて紹介するぞ!

年度 文系 理系 合計
2019 2名 16名 18名
2018 15名 15名 30名
2017 29名 15名 44名

出典:unistyle

この表より、ミクシィの採用ではその年々に必要な能力を持った人を採用するため、文系の方が多く採用されるといった文系理系の採用傾向がないとわかります。

TechCat
TechCat

なんで毎年採用人数が減ってるんだ?

TechDog
TechDog

私の出番だね!解説するよ!

以下、ミクシィの発表した決算説明会での資料です。

このグラフを見ると、2018年〜2020年にかけて業績が非常に落ち込んでいることが分かります。

つまり、業績が悪くなっている=新しい人を採用する余裕がなかった

このことにより、採用人数が大幅に減っていたのではないかと考えられます。

では、現在の売上はどうなっているのかも見ておきましょう!

このグラフの数値を見る限り、一番売上高が低かった2020年以降は売り上げが回復傾向にあるようです。

非常に大雑把に計算すると、2023年の売上高は2019年度と同じぐらいになりそうです。

このことから、ミクシィの新卒採用人数は現在約30名程度ではないかと予想されます。

TechDog
TechDog

業績によって採用が行われなくなるのは最近の外資系企業を見ていれば一般的だとわかるね!

新卒採用倍率

東洋経済onlineの調査によると、2017年卒の代ではエントリーシートの応募数は1500通だったそうです。

現在でも同じぐらいの応募数がきているとすると、ミクシィの新卒採用倍率は1500÷30=50となります。

ただし、内定辞退を想定して多少多めの採用を行なっているはずなので、実際の倍率は0〜45倍程度といったところでしょうか。

ミクシィの採用大学

TechCat
TechCat

自分の大学のOB・OGがいるのか気になるな

Tech Doc
TechDog

ミクシィに就職するためにはどのくらいの学歴が必要か気になるよね!

ミクシィの採用大学一覧を紹介するよ!

採用大学一覧
大学院 北九州市立大学大学院、金沢大学大学院、茨城大学大学院、会津大学大学院、東京大学大学院、京都大学大学院、立命館大学大学院、北陸先端科技院大学大学院、武蔵野美術大学大学院、筑波大学大学院、高知大学大学院、創価大学大学院、電通大学大学院、東京工業大学大学院、早稲田大学大学院、愛知工業大学大学院、香川大学大学院、はこだて未来大学大学院、東京理科大学大学院、奈良先端科技院大学大学院、広島大学大学院
大学 明治大学、日本大学、東京都市大学、上智大学、金沢美術工業大学、電通大学、神戸薬科大学、東京電機大学、早稲田大学、多摩美術大学、中央大学、慶應義塾大学、弘前大学、首都大学東京、成蹊大学、長岡造形大学、津田塾大学、武蔵野美術大学、法政大学、大阪府立大学、金沢工業大学、愛知工業大学、京都大学、はこだて未来大学、青山学院大学、女子美術大学、京都精華大学、実践女子大学、東京理科大学、東京造形大学、東京大学、同志社大学、東北大学、東洋英和女学院大学、東洋大学、広島市立大学、横浜市立大学、立教大学、会津大学、筑波大学、長岡技科大学、琉球大学
高専 サレジオ高専、明石高専、津山高専

出典:unistyle

TechCat
TechCat

いろんなランク帯の大学が並んでるね!

学歴フィルターは存在するのか?

結論、学歴フィルターはないと言えます。

その理由として、先ほどの採用大学一覧を見ると、非常に様々なランク帯の大学が列挙されており、高専からも内定者が出ているからです。

ただし、ミクシィは就職人気ランキングにおいて上位を獲得していることや、採用人数が少ないことから、少ない椅子を争う激しい競争が起きると想定されます。

選考対策の中で詳しく紹介しますが以下の就活サービスなどを活用し、徹底的な情報収集やES・面接対策を行うことで周りの人よりも一歩リードした就活をできるように意識しましょう!

TechCat
TechCat

就活サービスを利用した方が効率的に就活を進められよ!

無料のオススメサービスを紹介してるからとりあえず試してみよう!

結論:就職難易度は普通

ここまで人気ランキング、採用人数、倍率、採用大学、学歴フィルターなどの様々な側面からミクシィの採用について解説してきました。

選考情報まとめ
  • 就職人気ランキング78位
  • 採用人数は30名程度
  • 採用倍率は40〜45倍
  • 学歴フィルターはない

これらをまとめると、ミクシィの就職難易度は普通と言えるでしょう。

ミクシィの選考対策

選考対策
【レバテックルーキーの評判は?】23卒エンジニアによる徹底レビュー!
「レバテックルーキーの評判は?」「レバテックルーキーはどんな人にオススメ?」と気になっている方必見!本記事では、23卒エンジニアがレバテックルーキーを使い、面談を受けた実体験をもとにレバテックルーキーのサービスについて解説しています。

① レバテックルーキーで無料相談してみよう!

レバテックルーキー

レバテックルーキーは新卒でITエンジニアになりたい学生の就職活動をサポートする、 ITエンジニア専門の就職エージェントです。ITエンジニアになりたいけど、就活の進め方がわからない」・「自分のスキルがどの程度通用するのかを知りたい」・「研究や開発で忙しくて、就活に時間を割けない」人にオススメです!

完全無料でエンジニア業界に精通したプロのアドバイザーがカウンセリングをしてくれます。

TechCat
TechCat

レバテックルーキーを上手く活用して就活を有利に進めよう!

\ 登録〜内定まで完全無料 /

② unistyleでES対策を完璧にしよう!

unistyleは本選考・インターン選考のエントリーシート(ES)・面接・グループディスカッション(GD)・WEBテスト対策などのあらゆる就活対策を網羅した就活支援サイトです。

TechCat
TechCat

過去の先輩の経験を有効活用しよう!

理由① 超有名企業を含めたあらゆる企業のESが7万件無料で見放題!
理由② 過去にESで出題されたお題が見放題!
理由③ ESだけでなく、GDやWEBテスト対策などの情報も盛り沢山!

③ Offer Boxを使ってみよう!

就活生の3人に1人が登録してる<5年連続>学生利用率No.1のOfferBoxに登録しておこう!

OfferBoxを使うべき理由をまとめてみました!!

理由① 大手企業から官公庁までの13,000社以上が利用している
理由② 企業が一斉配信できない仕組みだから、欲しい学生を見定めた質の高いオファーをもらえる
理由③ 自己分析機能で自分の強み能力を素早く正確に把握できる
TechCat
TechCat

オファーをもらって有利に選考を進めよう!

④ 外資就活ドットコムを使ってみよう!

外資系・日系TOP企業を目指す人は外資就活で質の高い情報を収集をしよう!

外資就活ドットコムを活用する理由をまとめてみました!

理由① Google、Amazon、トヨタ自動車、富士フィルムなど TOP企業の選考体験記を無料で読める
理由② 内定者やOBとチャットができる「コミュニティ」で悩みを解消できる!
理由③ 説明会やセミナー、選考情報が日々更新されるから情報収集に役立つ!
TechCat
TechCat

25卒限定でアプリダウンロード&初回ログインをするだけでAmazonギフト券2000円をGETできるキャンペーンを実施中だよ!

⑤ レバテックカレッジを使ってみよう!

格安で質の高いプログラミングスクールでスキルアップし、就活を有利に進めよう!

レバテックカレッジを活用する理由をまとめてみました!

理由① 何十万もするプログラミングスクールがある中で10万円以内で学べる
理由② Web系業界に必須のPHPを徹底的に学べる(他の言語も学べます)
理由③ プログラミング学習だけでなく、IT業界に特化した就活支援も受けれる
TechCat
TechCat

これからプログラミングを学びたい方、ある程度スキルがある人の両方が対象だよ!

無料で利用できるわけではないので、以下の記事を読んでから登録することをオススメします!

【レバテックカレッジの評判は最悪?】料金、サービス内容、口コミを徹底解説!
【Tech就活ドットコム】では、レバテックカレッジのサービス内容、料金、サービスの登録方法などを紹介しています。サービスの特徴からデメリットまでと非常に詳しく紹介しているため、レバテックカレッジが気になる人は必見です。

⑥ Top企業に内定するための対策は万全ですか?

選抜コミュニティに入っていますか?

選抜コミュニティを知っていますか?

選抜コミュニティとは外資・日系のトップ企業への内定を目指す学生が集まるコミュニティです。

GDや面接などを通過することができれば、無料でコミュニティに参加することができます。

メンバーの募集時期が早いため、2年生・3年生の時期から募集を探し、選考対策をする必要があります。

LinkedInに登録していますか?

LinkedInを知っていますか?

本社が米国にあるLinkedIn社が提供しているビジネス向けSNSサービスです。

外資系企業を中心とした有名企業が求人を出しています。

クローズドなイベントへ招待されたりすることもあるそうです。

また、社員訪問を目的に使用することも良いかもしれません。

選考フロー

ミクシィの選考フローは全ての職種で共通です。

ただし、エンジニア職に関してはもう一つの選考フローも用意されています。

通常選考(ビジネスプランナー、デザイナー、エンジニア)

ステップ 内容
ステップ1 WEB本エントリー(各書類の提出・WEBテスト)
ステップ2 書類選考
ステップ3 一次面接
ステップ4 二次面接
ステップ5 最終面接
ステップ6 内定

GitHub選考(エンジニア)

  • GitHub選考とは:応募に必要な情報はGitHubのURLのみです。開発経験に自信のある人向けの専攻です。
  • GitHub選考は通常選考に応募した人は応募できません。

ES対策

ミクシィの過去のESには以下のような質問が出題されています。

mixiで成し遂げたいこと
現状考えているキャリアビジョンについて、どういった企業でどんなことをし、将来的にどうなりたいかを可能な限り具体的に教えて下さい。(400文字)
ガクチカ中で、自分で定めた目標と、それを達成するために努力したこと、困難な課題をどのようにして乗り越えたかについて、その結果も踏まえて教えて下さい。(目標設定の際や達成するためのプロセスにおいて、意識したこと、参考にしたことなどあれば具体的に記載下さい)(400文字)
あなたが今まで周りを巻きこみ成功した経験について、あなたがどのような役割、考えで尽力したかを含めて説明して下さい。(400文字)
既存の手法や概念を覆すような変化を生み、大きな成果につながった経験を教えてください。(400字以内)

毎年言葉は違いますが、同じような内容の質問がされていることから、今後も同じ内容の質問がされることが予想されます

ミクシィの質問内容を見ると、「チャレンジ精神」「周囲との協調力」「将来のビジョン」などが主にみられていることがわかります。ミクシィにはどのようなサービス・ソリューションがあるのかを調べることも大切ですが、まずはミクシィが求める人物像を調べ、自分の就活の性格・就活の軸と重ねることを一番大切にしましょう。

過去の先輩がどのようなESを書いて選考を突破したのかを参考にしましょう!

オススメES対策
ワンキャリア(ONE CAREER)
外資就活
就活会議
unistyle
TechCat
TechCat

より多くの受かったESを見るために全部に登録するのがベストだよ!

【強いガクチカの書き方とは?】企業の評価基準から逆算した書き方を徹底解説
【Tech就活ドットコム】では、企業がガクチカのどのように評価しているのかという評価基準や、それらから逆算した評価される強いガクチカの書き方を詳しく解説しています。他にも強いガクチカを書くために使うべきオススメ就活サービスを複数紹介しているので参考にしてみてください!
【ガクチカのネタはどうする?】就活で使えるネタとアピールできる強みを解説!
【Tech就活ドットコム】では、企業がガクチカを通して何をみているのかというポイントや、7種類のガクチカネタ、更にはガクチカにするために必要な要素をまとめた条件を詳しく解説しています。ガクチカ作りに苦戦している就活生にとって非常に役に立つこと間違いなしです!

面接対策

ミクシィの過去の面接では以下のような質問が出題されています。これらはあくまでも過去の質問の一部ということに注意してください。

ガクチカ
就活の軸
志望動機
他社の就活状況
なぜサービスに携わりたいのか
なぜその職種になりたいのか
チャレンジした経験

これらの質問を見ると「なぜ〇〇なのか系」「力を入れてきたもの系」の質問が多いことがわかります。

そのため、ミクシィの求める人物像が自分にあると伝えられるエピソード作りや、自分の就活の軸と絡めて「なぜ〇〇にがいいのか」を明確にすることを意識しましょう。

面接対策をするときはプロに見てもらうことがベストです。プロの目線から、今までに内定をもらった人とと自分の違いなどを指摘してもらうことで内定率を高めましょう!

オススメ面接対策
レバテックルーキー ITエンジニア専門エージェント
アカリクエージェント 大学院生向けエージェント
UZUZ新卒 特定のターゲットなし

他にもオススメの就活サービスを知りたい人は以下の記事を参考にしてください!

【TOP企業内定者が推薦!】目的別オススメ就活サービス20選
TechCat 就活サービスって種類が多すぎてどれを使えばいいのかわからない、、 TechDog そうだよね。就活サービスは100を超える数があるから悩むのは当たり前だぞ! ...
TechDog
TechDog

無料で安全なサービスを紹介してるぞ!

ミクシィの年収

Tech Doc
Tech Doc

平均年収初任給職種別年収をそれぞれ解説していくよ!

平均年収

openworkによると、ミクシィの平均年収は676万円でした。

日本全体の平均年収は国税庁によると461万円とされています。

日本の平均年収と比較すると、ミクシィの方が215万円高いことがわかります。

TechCat
TechCat

日本の平均年収の約1.5倍だね!

初任給

初任給は学歴関係なくどの職種でも共通です。

職種 月収
ビジネスプランナー

デザイナー

エンジニア

300,000円(※)

※固定残業給40時間分がすでに加算されています。

ただし、40時間を超える時間外労働分、また深夜労働分、休日労働分についての割増賃金は追加で支給されます。

基本的に初任給は30万円ですが、すぐに活躍できるスキルなどを持つ人は入社前後の面談を通して、スキルや経験等を鑑み、特別な提示をされる可能性があるそうです。

厚生労働省によると、新卒の初任給の平均月給は22万6千円とされているので、平均と比較すると非常に多めの額をもらえることがわかります。

職種別平均年収

職種 平均年収
マーケティング 670万円(460~900万円)
企画 727万円(400~1,100万円)
エンジニア 750万円(640~1,050万円)

出典:openwork

福利厚生

カテゴリー 内容
住宅 転居費用・転居時交通費補助
社内カフェ
ドリンクバー
ランチ代サポート
生活 企業型確定拠出年金
ミクブレ(リフレッシュ休暇)
Appleギフトカード/Google Playカード購入補助
従業員持株会
病児保育&ベビーシッター補助制度
健康保険組合によるベネフィット
安全衛生・災害対策
オフィスグッズ
マッサージルーム

出典:株式会社MIXI

ミクシィの福利厚生は上記のようなものがありました。それぞれの福利厚生がどのようなものか気になる方は公式HPを訪れてみてください!

TechCat
TechCat

上限の範囲内でApple Gift Card/Google Play ギフトカード購入金額の50%を補助してくれるなんてどんな神企業なんだ!!

家賃補助はあるのか?

誰もが気になる家賃補助はあるのでしょうか?

結論、家賃補助はあります

渋谷駅から届出住所まで直線3km以内の方に月3万円が住宅手当として出ます。

よくある質問

Tech Doc
TechDog

ミクシィに関するよくある質問に回答していくよ!

ミクシィに関するよくある質問
  • よくある質問①:ミクシィの働き方は激務ブラックか?
  • よくある質問②:新卒の選考フローはどうなってる?

質問①:ミクシィの働き方はブラックか?

ミクシィ働きたいけど、働き方ってどうなの?と気になる方は多いでしょう。

実際の働き方はブラックなのでしょうか?

残業時間、労働環境やワークライフバランスについて社員の声を聞いてみましょう!

残業時間

出典:openwork

この図を見ると、の残業時間は21.1時間となっています。大手転職サイト「doda」が2021年にビジネスパーソン15000人に残業時間調査を行った結果1ヶ月平均20.8時間という調査結果がでています。この結果と比較すると残業時間は平均並みといえます。

TechCat
TechCat

21.1時間は毎日1時間ぐらい残業するってことだね!

有給取得率は上の図を見ると、76.0%とされています。厚生労働省によると令和2年において日本全体の有給取得率は56.6%とされているので、有給は非常に取りやすいといえるでしょう。

社員の声

部署や時期によって残業時間は大きく変動しているが、私のいた部署に関しては繁忙期以外の時期は残業なしで問題なかった。

子育てに対しての許容量は大きく、ハードルはある程度低い。

非常に柔軟、任されている。過ごしやすい会社だった。

有給休暇がとりやすく、フレックスもあり時間給もあるので予定調整がしやすかったです。

残業も僅かでライフワークバランスが良く、プライベートも大変充実していました。

出典:openwork「株式会社MIXI」

このような声が多数挙げられていました。このことから、ミクシィ働き方をまとめるとすれば、「会社全体としてワークライフバランスが最高に良い」といえますね。

 

ここまでミクシィの残業時間、ワークライフバランスに対する社員の声について紹介してきました。

結論、ミクシィの働き方はブラックではなく非常にホワイトといえます。

まとめ

今回は、ミクシィの採用大学や、就職難易度、働き方などについて解説してきました。

社風を理解することや、自己分析、ミクシィの求める人物像に寄せていくことで、自分の強みを企業にしっかりとアピールできるようにしましょう!

Web系企業、オススメ就活サービスに興味がある人はこちらも必見です!

新卒でWeb系企業に入るために必要な情報すべて解説してみた!
【Tech就活ドットコム】では、Web系企業の職種別の仕事内容、企業ごとの採用人数、やっておくべきことなどについて解説しています。あわせて年収、向いている人などWeb系企業の選考を受ける際に参考となる情報を解説しています。
【TOP企業内定者が推薦!】目的別オススメ就活サービス20選
TechCat 就活サービスって種類が多すぎてどれを使えばいいのかわからない、、 TechDog そうだよね。就活サービスは100を超える数があるから悩むのは当たり前だぞ! ...
【レバテックルーキーの評判は?】23卒エンジニアによる徹底レビュー!
「レバテックルーキーの評判は?」「レバテックルーキーはどんな人にオススメ?」と気になっている方必見!本記事では、23卒エンジニアがレバテックルーキーを使い、面談を受けた実体験をもとにレバテックルーキーのサービスについて解説しています。
記事の監修者

IT業界・ITエンジニアを目指している人の就活を支援しています。
外資就活ドットコムにて相談員をしています。

DebugHubをフォローする
Web系就活・転職
Tech就活ドットコム
タイトルとURLをコピーしました